景観法に基づく景観計画 概要
景観法に基づく景観計画に関する各地区についての取り組み状況の概要を紹介致します。
(出典元:国土交通省、各市区町村)
景観行政団体名称 |
景観計画名称 |
岐阜県高山市 |
高山市景観計画 |
景観計画概要 |
計画区域は従来の自主条例で行ってきた景観形成の取り組みを反映して市内全域を対象とし、特に重点的に良好な景観づくりを推進する区域を「景観重点区域」に指定している。一定規模を超える行為を届出対象とし、市内全域に建築物等の形態意匠・高さ・色彩の緩やかな基準を定めている。さらに「景観重点区域」には建築物の高さの最高限度やマンセル値による建築物の色彩等、きめ細かな基準を定め、主要な眺望点からの眺望景観の保全、自然や伝統文化等周辺との調和を図り、良好な景観づくりを行う。
また、屋外広告物についても基準を定めており、平成19年度から景観計画に即した屋外広告物条例の施行を予定している。
|
|
|
Copyright c2006 URBAN DESIGN CENTER All rights reserved. |